オフィス使用の柑橘系精油が切れたので、職場の帰り道にある、生活の木によりました。
グレープフルーツと、プチグレンを購入。とりあえず、小さいサイズ。
グレープフルーツは、想像通りの香りです。
リフレッシュ系で爽快なので、仕事中にぴったり。
万人受けの香りなので使いやすいです。
プチグレンは、ビターオレンジの葉から取れる精油です。
ビターオレンジは、花からはネロリ、果皮からはビターオレンジ、葉からはプチグレンが取れる植物です。
ネロリはとっても良い香りで肌にも良いのですが、お花から取れる精油ということで、高価。
ビターオレンジは、オレンジのフレッシュな香りです。
そして、プチグレンは、ネロリよりお手頃で、香りは爽やかでありつつ、ちょっと渋みもあります。トリートメントで使うと、肌を引き締めたりする効果や、消化器系の不調、自律神経の調整などが期待できます。
(オイルに希釈して分量を守って使いましょうね…)
ちなみに、プチグレンはデオドラント効果があるので、夏やスポーツの前後にスプレーで使うのもおすすめだったりもします。夏にぴったりの精油です。
香りの効能は、イライラを沈めたり、落ち着かせてくれるので、職場がピリピリしている時にブレンドして芳香浴をしています。
…
この頃めっきりトリートメントできていないのですが
人に触れてもらう、人に触れると癒し効果は抜群なので、
やってあげたい&やって欲しいという気持ちがむくむくしています。