牛乳とパンを断ち、10日が経過しました。
3週間と決めているので、折り返し地点です。
正直なところ、全く変化がありません…!
劇的な変化があるものだとてっきり思っていたので、拍子抜け。
気温の変化についていけずちょっと風邪気味ですが、多分食生活とは関係ないと思われます。
おいしいケーキ屋さんの情報をもらったので、早く解禁して行きたいです…!
…
今日は、今までわざわざ選ぶことのなかった米粉パンを買い始めたので、食べてみた米粉パン2つを比較してみます。
一つ目は、まるも株式会社の「グルテンフリー食パン」

2つ目は、株式会社タイナイの「焼いておいしいおこめパン」

ハムや卵などと合わせやすい食パンの米粉パンを探していて、上記2つが見つかりました。
焼いておいしいおこめパンは、玄米のものもありましたが、より高かったです。
こちらの2つは値段が倍以上違いますが、重さも倍近く違います。
まるも グルテンフリー食パン | タイナイ 焼いておいしいおこめパン | |
原料 | 国産米粉、甜菜糖、 グレープシードオイル、 加工米ぬか、濃縮豆乳、 パン酵母、 乳酸菌生産物質、 食物繊維、食塩、 こんにゃく粉、 液状こんにゃく、 食酢(一部に大豆を含む) | 米粉(うるち米、新潟産)、 食用こめ油、てんさい糖、 生イースト、食塩、 トレハロース、 ph調整剤(酢酸Na)、 増粘剤(HPMC) |
値段 | 950円(+税) | 398円(+税) |
量(g) | 約620g | 約380g |
賞味期限 | 製造から45日 | 製造日より14日 ※未開封で保存した際 |
※値段やg数などは前後する可能性があります
原材料を見ると、結構違います。グルテンフリー食パンは無添加です。

キメが細かくずっしりとしていて食べ応えがありますが、重たすぎず、ほのかに甘い味です。言わずに出したら、米粉のパンということは気が付かないかもしれません。

おしゃれなパッケージです。
サイズは小さいですが、ずっしり重たいです。

開封した後の保存は、スライスしてラップに包み、冷凍が良いようです。

焼くとこんな感じ。
焼いて食べるように書かれてましたが、試しに焼かずに食べてみると、ボソボソ・パサパサでした。焼くと、外はさくっと中はモチっとして美味しく食べることができます。米ぬかなのか、こんにゃく粉なのか、色の違う部分がありました。
オリーブオイル をかけたり、サラダやベーコンと一緒に食べても違和感なかったです。
お腹にたまるので、軽い食パンとは違いたくさん食べることができないので、割高に感じましたが、減りも遅かったです。
フワフワの食感の食パンが好きな方はあまり好きではないかもしれませんが、サクッとモチっとしたのが好きな方にはお勧めの米粉パンです。
…
焼いておいしいおこめパンは無添加ではありませんでした。
デンプンの老化を抑えしっとりとした食感を維持するトレハロース、食品の腐敗を防ぐ効果のあるpH調整剤、食品に粘りやとろみをつける増粘剤が入っています。
原材料の種類が少なくパンのような食感に仕上がっているのは、きっとこれらのおかげなのだと思います。
至って一般的な添加物です。

こちらは割とあっさりシンプルな味の印象。

長さはエアコンのリモコンサイズといったところ。
こちらも今時の可愛いパッケージです。
手書き風のタイトルなので、店頭に並んでいると結構目につきやすいです。

トースト専用となっていますが、電子レンジの方法も書いてあったのでやってみました。

ふんわり感よりは、もちもち感が強いかなという印象。
時間が経つと硬くなっていきます。
小麦じゃない感じが出てしまう気がしましたが、柔らかいパンが好きな人はこちらの方が良さそうです。

焼くと外はさくっと中はふんわりして、わたしは焼く方がおいしいと感じました。
置いておくと硬くカリカリになりました。

甘味が少なく軽い感じなので、何もつけずに単体で食べると物足りないかもしれません。
チーズやバターなど油分のあるものと相性がいいかと思います。
子供たちは、クリームチーズをのせて食べてましたが、おいしいおいしい言っていました。
あっさりシンプルな食パンが好きな人には試してみてもらいたいです。
…
以上、最近食べた米粉の食パンについてでした。
…
まるも グルテンフリー食パン↓
![]() | 価格:950円 |

タイナイ 焼いておいしいおこめパン↓
![]() | 焼いておいしい おこめパン/1斤【タイナイ】 価格:454円 |

成城石井の店舗でも購入できます。楽天ではまとめ買いができるようです↓
【送料込み】 タイナイ 焼いておいしいおこめパン 380g×6個 | 月・水・金発 D 2 価格:2,894円 |
