6月末に、満を辞して、Netflixで話題の韓国ドラマ「愛の不時着」をみました。
今まで数々のブームがあったにも関わらず、韓国ドラマに興味が湧かず、一度も見ることすらなかったのに、2020年ついに手を出してしまい、ハマりすぎて、情緒不安定になるほどに。
これも新型コロナウイルスによってもたらされたstay homeの余波(に違いない)…!
わたしは恋をしているのか、と言わんばかりに息も苦しい始末。
寝ても覚めても世界観にどっぷりで、現実が上の空。
睡眠命のわたしが、次が見たくて、止まらず、12時超えるまで夜更かししてしまい
もはや体も怠く、体調不良ギリギリのところにまでなりながら、
育休復帰までに最後まで見るというミッションを無事達成。(無事…?)
面白かった…!
笑ったし、泣いた。今年一番泣いた。
こうやって韓国ドラマにハマるのね、と新しい境地に踏み込んだのでした。
なぜ、あんなにヒョンビン氏がかっこいいのか…!
演技、うますぎじゃないですかね。
北朝鮮の感じも新鮮ですごく面白かった。
他にも言いたいことたくさんで、周りの人に、見た?と聞きまくるも、
全員答えはノー。
Netflixすら契約していない。
なんならSNSもしていない。
えーそういうもん???
そういうもん、、、なのかな。
今の時代、「みんなやってる」ということはあり得ないんだなと、再認識。
ついでに、何か面白いことや楽しいことがあると、人は誰かと共有したいものだということを思い出した。
学生時代、面白いテレビとかお笑いとかカッコイイアーティストとかスポーツのいいプレイとか、たわいもない話しまくってたな〜。
こうやって、海外のものもすぐに楽しめて、すごくいい時代だと思うのに、国同士の争いはなくならない不思議。諍いがあるからそこにドラマもあるんだけど…複雑。
それにしても誰とも話ができないので、もう少し深く、落ち着いて、息をしながら見れそうな気がするので、2回目を見てもいいかなと思い始めているのです。(今まで2回見ようと思ったドラマなかったよ…)一回目を見た自分と話をしたい。(妄想もここまでくるとヤバすぎかも)
…
もうすることがないかもしれない、恋を擬似体験させてもらえて、少し若返った気がするのですが、やっぱ気のせいですかね。
とまあ、そんなドラマでした。
見てない方はぜひ。見られた方、どうでしたか…。
女性向けな気がしたけれど、男性が見てどう思うのか、そこのところも知りたい。
エンタメとかアートとかって、一見無駄だけど、やっぱり人間になくてはならないもの。
きっと、笑ったり泣いたりしながら生きるのが、人生。
今後もいろんなことを、時間の許す限り、堪能したいと思います。