今年、生まれて初めて梅干し作りをしました。 実家でもやっているのを見たことがない超初心者。誰にも教わらず、ネットでせっせと調べて梅を購入するところから始めました。 半年ぐらい置いていた方が美味しいということだったけれど、…
はじめて自分で漬けた梅干しを食べる。

今年、生まれて初めて梅干し作りをしました。 実家でもやっているのを見たことがない超初心者。誰にも教わらず、ネットでせっせと調べて梅を購入するところから始めました。 半年ぐらい置いていた方が美味しいということだったけれど、…
私が筋肉痛の時に使っている精油をご紹介します。先日丸一日たちっぱなし動きっぱなしで、あとでスマホを見たら2万歩いってました。足が痛い。だるい。そんな時に、私が使用している精油になります。(2万歩が多い少ないは個人差があり…
コミュニケーションコストについて、家で話をしたら、「コミュニケーションは、コストをかけるもの」という意見が出て、そうかぁ〜、それもそうだなぁと、もう一度考えることに。 そもそも、会話したり触れ合わなければ分からないことは…
ヒートテックに寿命はある? もともと寒がりではなく、厚着が嫌いなので、薄くてあたたかいインナーの代表格、ユニクロのヒートテックにはお世話になっていました。大学生のころから20代前半までは、暖かいインナーがなくても大丈夫だ…
今日はじめて、コミュニケーションコストという言葉を知った。もう何年も前から、経営者たちはコミュニケーションコストをかけない工夫をしているそう。全く気がつかなかった。 そんなコミュニケーションにコストという概念がなかったし…
長男が、〇〇だったらどうしよう、と心配性な気質があるので、もっと褒めた方がいいかも、と思い、毎晩ミニノートに、メッセージをかくことにした。良かったこと、感心したこと、嬉しかったことなどを書く、褒めノートをイメージ。ところ…
日々仕事に追われて、何のためにこんなに働いているのかとふと疑問に思う。 長男(間もなく6歳)は、長く働くと、お金がその分もらえると思っており、「そんなにお金をもらわなくていいよ」と言う。たしかに、私は今会社勤めで、時給で…