先日、あるドキュメンタリーをみた。 「潜入10年 北朝鮮・武器ビジネスの闇」 これが、すごくて。色々衝撃で。見ながら不安で心配でいっぱいになる内容。どこまで本当なのか。全部?だとしたら、この後の生活は大丈夫なのか。 簡単…
光と闇の際。

先日、あるドキュメンタリーをみた。 「潜入10年 北朝鮮・武器ビジネスの闇」 これが、すごくて。色々衝撃で。見ながら不安で心配でいっぱいになる内容。どこまで本当なのか。全部?だとしたら、この後の生活は大丈夫なのか。 簡単…
皮膚は、体重の約16%もの重量を占める、人体最大の臓器。 臓器と言われると、「え、そうなの?」と思いますが、結構いろいろな働きがあります。刺激から体を守ったり、水分を保持したり、皮脂や汗を分泌したり、体温調節をしたり。汗…
映画を見に行くと、次に見たいなと思う映画が必ずある不思議。 先日「心の傷を癒すということ」を観て、大きく心を揺さぶられた。ストーリーもさることながら、言葉より視覚で伝える方がいいもの、視覚だからできる表現、表情が物語る奥…
完全に自分のことです。 ほとんどの人が自分のことについて長期的な視野で考えて生活しています。志望校に入るために勉強をしたり、発表会のために練習したり、夢のために逆算して今できることをしているはずです。大人でも、来年には資…
3月、4月と言えば、卒業&入学のシーズン。桜が別れの感傷と出会いの期待を盛り立ててくれる。 我が家も長男の卒園式が先日行われた。4月には小学校の入学式が控えている。 卒園式に出席するにあたり、マナーに疎いので服装について…
まだ陽が昇っていない。 暗いなと思いながらモゾモゾと子どもを起こさないように布団から抜け出し、教えてもらった音声(映像込み)につなげる。人の話を座ってじっと聞くのは、子供の頃から苦手だった。授業は辛うじて座っていたが、よ…
お酒、珈琲まではOKとして、この並びに朝食がくるモヤモヤ感をお許しください。 やめたものを書きたいなと思いこのタイトルにしましたが、何を隠そうお酒も、珈琲も、朝食も、やめていません。じゃあなんなんだ、ですよね。私にとって…
ここ10年ぐらいで、色んなものがすごいスピードで進化したり生まれたり、はたまた淘汰されたりしていることは、知っている。だって10年前も今も生きているから。一応、大人だったし。 でも、昨年末まで会社に8時間拘束される仕事(…
長男(6歳)の中耳炎 長男が浸出性中耳炎になっていたことを以前書いた。その時出された抗生剤が合わず、湿疹が出たのでまた病院へ行って抗生剤を抜いたお薬を飲むこと2週間。 改めて診てもらうと、右耳の水は引いていて、聴力も戻っ…