あっという間に夏である。まだ梅雨なので、どんよりとした日も多いのだが、確実にそして着実に日に日に暑くなっている。 夏といえば、海、川と答える私は古い人間かもしれない。昨今の猛暑で外で遊ぶのは危険だという共通認識がある上、…
7月ということは、2021年の折り返し地点ということ。

あっという間に夏である。まだ梅雨なので、どんよりとした日も多いのだが、確実にそして着実に日に日に暑くなっている。 夏といえば、海、川と答える私は古い人間かもしれない。昨今の猛暑で外で遊ぶのは危険だという共通認識がある上、…
未就学児を含む子どもが複数いると、それだけで毎日が結構忙しい。まず朝晩のご飯の準備と後片付けだけでも、2時間はかかる。食材を買いに行ったり、献立を考える時間は省いても、2時間ぐらいかかる。しかも、ふらふらとしていて怪我を…
人を動かすもの、それは「希望」だと思っている。 買い物の衝動は言わずもがな、これをやっておいてあげたら〇〇が喜ぶだろうな、とかこれだけ勉強したら受かるだろう、とか受かったら自分の価値が上がるとか。食事制限をしたら痩せてき…
縮退という言葉、概念を知り、またひとつこれからについて考えるきっかけとなっている。 縮退(しゅくたい、英: degeneracy、ごくまれに縮重とも)とは量子物理学において、2つ以上の異なったエネルギー固有状態…
お金がないと、生きていけない環境下にいるので、マネタイズについてもっと考えなければという気持ちがある。 そう、気持ちだけは。 実際は、お金がなくても生きていける暮らしを目指していて、お金について悩みたくもないし考えたくも…
私が怖いもの、それは、毒出し。 以前、冷えとりとやらをやったら大変なことになった。2年ぐらい前の話。 ただ綿と絹の靴下を5枚ぐらい重ねばきして過ごすだけなのに、信じられないことに、恐ろしいことがおきた。 1週間もたたない…
マンションの4階なので、庭なんてあるわけもない。ルーフバルコニーはあるものの、土がない。ナンジャカンジャと言い訳してきたが、いよいよやりたくてたまらない。農業をやりたいと思っているなら、さっさと家庭菜園やりーやと、心の中…
炊飯器を捨てた私。家電を減らしたいと思っている私。 炊飯器一つ買うことに、めちゃくちゃ悩んだ話。そして選んだのが台湾の炊飯器の話。 一年前までは、象印の炊飯器を使っていた。内釜のコーティング(フッ素加工、テフロン加工)が…